木嶋神社 〔コノシマジンジャ〕

木嶋神社
住所:京都市右京区太秦森ヶ東町50
周辺地図を表示

※このサイトの情報は、弊社が独自に取材したものです。
 木嶋神社の最新情報は公式サイトをご覧ください。


※情報に誤りがある場合は、お問合せからご連絡下さい。

正式名称は木嶋坐天照御魂(このしまにますあまてるみたま)神社といい、天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)、大国魂神(おおくにたまのかみ)、穂々出見命(ほほでみのみこと)、鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を祀っています。
『続日本紀』に神社名が記載されていることから、大宝元年(701)以前に建立されたと言われますが、社殿は明治以後に作られたものです。
古墳時代には、神社の東側に織物の神を祀る蚕養(こかい)神社があったため、『蚕の社』と呼ばれるようになりました。


古来より祈雨の神としての信仰が厚く、境内には元糺(もとただす)の池という湧き水の池があります。池の中には京都三鳥居の一つ、石製三柱鳥居が立っています。
土用の丑の日にこの池に手足を浸すと、病気が治るとも言われています。


(取材日:2009年1月)


の見所

三柱鳥居

残念ながら、池と柵があって近くまで寄ることができませんでしたが、写真の右奥に三柱鳥居が立っています。


(取材日:2009年1月)


の見所

社殿

境内全体が木々に囲まれていて、とても神聖な雰囲気の神社です。


(取材日:2009年1月)


50音で探す

おすすめバナー

  • 京の商店街
  • 京都人気名所ランキング
  • 京都の祭
  • 七福神
  • ホームページ制作のエム・ツー
  • 営業日報 MarkII