龍安寺 〔リョウアンジ〕

龍安寺
URL:http://www.ryoanji.jp/
住所:京都市右京区竜安寺御陵下町13
周辺地図を表示
桜・紅葉チャート
桜   ・・・iconiconicon
紅葉 ・・・iconiconicon
※このCHARTは、取材者の主観に基づくものです。

※このサイトの情報は、弊社が独自に取材したものです。
 龍安寺の最新情報は公式サイトをご覧ください。


※情報に誤りがある場合は、お問合せからご連絡下さい。

臨済宗妙心寺派の古刹で、宝徳2年(1450)に、応仁の乱の東軍の大将である細川勝元が徳大寺家の別荘を譲り受けて寺地とし、妙心寺の義天玄承を開山として創建されたものです。応仁の乱に焼失して、長享2年(1488)に勝元の子・政元が再興しましたが、寛政9年(1797)の火災で方丈・仏殿・開山堂などを失いました。現在の方丈は西源院の方丈を移築したものです。


龍安寺は禅の心を表す石庭として大変有名なお寺です。石庭は、白砂を敷きつめた長方形の平庭を柿葺き油土塀が三方を囲むように形成し、白砂の上には15個の石があります。この石は東から西へ7・5・3個と配置され、その石組みのまわりには苔の緑が見事に縁どられています。枯山水は、人によっては、海の景色を写しだそうとしたとも、虎の親子が大河を渡っている様子を表現しているとも解釈され、俗名を「虎の子渡しの庭」とも言われています。
時間、空間を越えて、静かに心眼をひらき自問、自答するにふさわしいお庭です。


(取材日:1995年)


の見所

石庭

15個の石は虎が子を連れて龍に向かっているさまを表わし、白砂は海あるいは大河を意味するとか。


(取材日:1995年)


の見所

石庭

禅の極致を表現した永遠に新しい庭といわれるこの庭を前に、しばし時間を忘れてしまいました。


(取材日:1995年)


の見所

つくばい

方丈の裏庭にあるつくばいで、禅の格言を謎解きに図案化されています。ちなみに「吾唯足知」と書かれています。


(取材日:1995年)


の見所

鏡容池

弁天島などの島が浮かび、周囲には松や常緑樹がめぐってあります。石庭観賞後の散策に気持ちいい。


(取材日:1995年)


50音で探す

おすすめバナー

  • 京の商店街
  • 京都人気名所ランキング
  • 京都の祭
  • 七福神
  • ホームページ制作のエム・ツー
  • 営業日報 MarkII